つい、弘前じゃなくて良かったと思うくらいには人非人でありますが、それでも心配になります。
今日も、なんとなく体が重くて歩くのをサボりました。反省しきりです。うう。
今年の三月中旬から世界が変わり、それでもまだ4か月くらいしか経っていなかったのかと思う。
なんというか、最近、寂しいなと思うことがあって。
群馬の友人とLINEをすることがほとんどなくなってて「私ってまじで友達おらんのんやな」って痛感しているような感じ。
LINEを送れば返事をくれる人はいるけれど、このご時世で生活がバタバタしているだろうなって思うし、件の友人とも年に2回か3回、東京で会っていたのが出来なくなったってだけで、別に喧嘩別れしているわけでなし、たぶん、ええ、きっと、おそらく、嫌われてない…と、思いたいが…あうあう、わからんな、そればかりは(弱気)。
そんなこんなで、ぼんやりと日々を過ごしているんで、要するに暇なんだと思う。
ありがたいし、贅沢な悩みというやつ。仕事を辞めて、ようやく「ああ、暇ってコレか」と思うようになったのかも。
階下に降りれば両親がいて、「どうしてるだろうか」と心配になることもなく、仲良く元気に過ごしているからとても平和。
平和で健康(元気)だからどこか遊びに行きたいとか思っても出かけられないから、そういうのが蓄積しているのだろう。やはり、どう考えても贅沢病である。
そして、まだ「あー、〇〇だなぁ」と思うに留まっており、「〇〇だなぁ」「じゃあ、〇〇しよう」までいっていないので、盛大にぐだぐだしていれば良い。
いつも思っていた。職場で「~なのよぉ」と愚痴をこぼす同僚の発言に、「それじゃあ、そうしないよう、そうならないよう努力するなり、解決方法を考えて実行すりゃいいじゃん」と。
「もぉ~やんなっちゃうぅ」と言ってる間は本気で「嫌になっている」わけじゃないんだろう。めんどい。そういうの、うざかった。
私もそんなウザいおばちゃんになってて(誰にも愚痴ってないが)、寂しいなら友人知人にLINEとか手紙とかメールとか相手の迷惑考えずにバンバン送るべきだし、習い事なり、仕事なりすりゃええ。うん、わかってはいるの。
今はただ、ぼんやりと、何となく寂しいなー。と、寂しさを味わっている。
私は忙しいのも急かされるのも、トラブルも面倒ごとも嫌だ。嫌い。ようやくつかんだ平和だ。悪い面ばかり見ずに、幸せを享受しよう。ふむふむ。
あとさ、天気が駄目だよね。この天気。でかけようにも(散歩程度の話)、いつ降るかわからん空模様で躊躇してしまう。
野菜も値上がりしてきたし、雨はもううんざり。いい加減にしてほしい。
今年の夏は弘前に帰れないので、違った夏になりそう。来年は帰れますように。あと、旅行もたくさん行かれますように。
いい加減、脳みそにカビが生えそうだわよ、頼むぜ、神様。
この記事へのコメント