一泊二日・新潟旅行②
旅行二日目。寒さ対策ばっちりして、防風素材のもこもこコートまで着て来たのに昨日は暑いくらいだった。そして今日も…。
というわけで、着る予定の服を一枚止めて、薄いセーター1枚にしました。寒いより良いけれど。雨降らんし。
朝起きて大きなお風呂に入れるというのは本当に嬉しい。風呂ラブ。昨日は9時には寝てしまったから6時半前に起きて一人でお風呂を満喫しました。
ホテルをチェックアウトし、荷物を引っ張って新潟駅へ。
今回はレール&レンタカーのプランで、駅レンタカーがクソ安かった。免責込で7時間約4600円。安い車種だけど、十分。
駅レンタカーの名の通り、駅ビルに事務所があって、説明を受けた後駐車場へ行く。
念のため、どこでも検温と消毒は徹底。係のお姉さんが旦那さんの体温を非接触体温計でピッてして「あれ?ええ?」と体を離したため、「すわ!熱があるのか!」と一瞬ビビって「え、大丈夫ですか?」と聞いたら、「35℃1分って出て…体温計替えますね」。
「すいません。その人、36℃以上ないのが普通なんで大丈夫っす」
低体温男。ちなみに私は平熱が高い。それなのに冷え性。旦那さんは深部体温低いのに非冷え性。どういうことか。
何はともあれ二人とも健康ですので無事に車を借りられました。なんて名前の車だったっけ。あまり知らん車。軽自動車っぽい小さいやつね。
新潟駅から燕三条市へ行くには、高速かバイパスを通って行くのが通常であるらしいけれど、今回は海沿いを走…