すっかり明けました。
放置っぷりがすごい。
明けましたね、2020年。長文を書かなくなって早幾星霜。
先日、いきなり2013年の記事に「気持ち玉」をつけてくださった方がいて、久々に沸き立ちました。
沸き立ったというか、「えええ!どんな事書いてたん?自分!」である。
読み返して、やはり自分の文章が好きだなと当たり前なんだけど独特のことを思いまして、noteを開設しました。
長文が多いイメージで、ブログの細かいカスタマイズなんかはできないけど、長い文章が怒られない場。
とにかくキーボードを叩かない日が長かったから!叩きたい!気持ち!だったの!!
そんで、note。イマドキの感じで、ツイッターの「イイネ」みたいに、「スキ」というアクションがつけられる。
それも、「著者のモチベーションアップにつながるからバンバンつけましょう!」と公式が高らかに宣言してくれている。
私はここのブログも読まれていないのに、noteなんかもっとまさに全然壊滅的に読まれないだろうと思ってはじめた。
それなのに、ああ、それなのに。
「はじめまして」の記事に10人もの方が「スキ」をつけてくださった。なにそれ、noteには天使しかいないの?
ひたすら他人から見えない日々を送っていて、ちょ、まじすごくね?と思ったのと同時に怖くもなり、通知されないように設定を変えた(笑)。
雰囲気は大昔の、なんていったっけ、日記ブログに似ている。フォローしたりフォローされたり…