そこはスルーなのか…
鹿児島でコビットのクラスター発生があった「New おだまLee男爵」というショーパブ。
看板を見て爆笑したのだが、誰もその名前のインパクトには言及していなくて、「そこはスルーなんだ…」と思った。
これってVOWネタじゃん。え。VOEネタって言っても誰もわからんのか。昭和は遠くになりにけりやな。
ここでクラスター発生があった件については、本当にお気の毒だとしか言えず、どこででも、誰とでも、クラスターは発生しうる(症状のない感染者はあらゆる所にいるものであり、自分がそうでないという確証はない)し、笑いごとじゃないのは重々承知。でもさ。すごい名前じゃない?
そしたら、ニュースで「ニューおだま リィ男爵」と女性アナウンサーが発音していた。
「ニューおだま」ってなんだよ!「リィ男爵」ってなんだよ!!
正しくは「ニュー・お黙り男爵」なんじゃないの!?違うの?え、地元の人は「ニューおだま行かね?」「二次会はリィ男爵ね」って言ってるの?(それならばアナウンサーが正しい)。
昔、VOWで「変態さる人間」っていうパブ?店?の看板が出てて、バイトとかで電話取るの嫌だねーって笑ってたんだけど、この老舗ショーパブに予約するときはどうやって出るのか気になる。
まあ、近くに「横浜かつひこ整形外科」(仮名)とかあって、それもなー、って思うけど。
女医さんで下の名前をクリニック名にする人けっこうおるよね。「ゆかり皮膚科」とかさ。あれもね、「はい、ゆかり皮膚科です…