都民外しされて、そのうち一都六県外すんじゃないかとお隣県民は少々怯えておりますが。
あれさ。ねえねえ、サイトをいくら読んでもわからんのだが。
条件1・県内にある箱根のホテルに個人で泊まりたい
条件2・箱根の観光協会が運営している宿泊業者斡旋サイト(箱ぴた)から予約したい
そうなると、箱ぴたというサイトから目的のホテルを探して自分で予約することになるよね。
で、宿泊料金が最大半額(上限2万円)を受け取るのに、7割が宿泊料金から還付、3割が商品券的なもので還付。とある。
この、商品券というのは現地でお金を落としてもらうために、旅行先で使えやってものらしい。
ということは、旅行当日に持っていないと駄目。
しかし、個人で申請するには4つの書類が必要。
領収証や宿泊証明書など。
これらは「宿泊が完了しないと手に入らない」じゃないですか。
ってことは、宿泊が完了してから申請するわけでしょう?
商品券は?どうするの?もらったらまた箱根に行けとでも?????
ここが、本当にわからないのですが!
たぶん、旅行業者を通じて予約すれば、事前予約ということになるから一括してやってもらえて、その商品券的なものが事前に手に入るのだと思うのですよ。
でも、個人でホテルに直電だと使えないというのはおかしくないですかね?
だいたい、ホテルや旅館は自分のHPで最安値保証をしており、旅行業者の中抜きを阻止する(楽天トラベルなどの掲載料とか)ためにも、直電が一番助かると聞いたのです。
これではホテルや旅館の人のためというよりも、大手旅行会社のためやないけー!と言われても仕方ない感じで、まあ、ぶっちゃけその通りすぎるんだろうと思うのやね。
ひどいな。偉い人たち。
うちは松田町でもらった宿泊補助券を使いたいだけなんやが。これだと、JTB経由とかの方が補助券を使うより安く…は、さすがにならんけど、なんだか複雑な気持ち。
旅行会社にはクソほど世話になったが、なんというか。世の中のからくりを垣間見て反吐が出そうっす。
箱根、行きたいけど。めんどう、なのか?
教えて!賢い人!!!
この記事へのコメント
とも☆
(早めに行ったほうがよさそうですね)
https://www.youtube.com/watch?v=Sxp5VtyyUKQ&t=51s
北村一芭
さっそく見てみました('◇')ゞ
コロナが遠く海を隔てた大陸の病であったころ、桜まつりのアンケートに答えたら松田町がくれた宿泊補助券で、しかも、届いたのが4月…。すでに「今移動はまずいよね」の頃でした。まあ、同じ神奈川県内だし、車で移動&旅館にこもる予定だからあまりご迷惑はかけないと思うのですが(;^ω^)
そして、期限が9月30日!それまでに、GoToしなくても良いから使いたいなー、と思っています。