ニヤニヤしながら、「嬉しい!」って思った。
私がお勧めした本を気に入ってくださったらしく。
でしょー。なんだよ。
だからさー。
勧めたの。
……って、全然文章がつながってないし(笑)。
三浦しをんさん、って、初めて読んだとき、まだ直木賞も取っておらず、無名の作家さんだったんだけど、「この人は!同じニオイがする!」って(笑)。一発で気に入ってしまった。
先日、図書館に行ったときに、『ロードオブザリング』にしをんさんがハマってたときのエッセイを読み返した。
当時、リアルタイムには、指輪は知らなかったんだけど、今なら裏話から何から何まで知っているので(苦笑)、改めて。
ヴィゴ…。そうそう。しをんさんは、アラゴルンが好きだったっけ。
私としをんさんの違いに、①喫煙・非喫煙(ヘビースモーカー・タバコをくわえたことすらない者)、②兄弟編成の違い(弟君1人・三人姉妹の末っ子)、③風呂の好き嫌い(お風呂大嫌い・風呂に入らないと死ぬ)、があり、まあ、違いと言えばこの3つくらいで、後は、ほぼ、しをんさんと同じような感じなんで。
確かにアラゴルンはかっこよかった。でも、ヴィゴはビミョウだった。…なぜだ。髪型か?
そう。
ウチの姉は、プラチナブロンドに碧眼のかわい子ちゃん(死語)が好みなのですが、私は黒髪・黒曜石の瞳、そして体毛が薄く(いや、腕毛程度は許容範囲)、スレンダー美人、が、好みなんですけどね。
これってー。猫と一緒なのー。
話しがコロコロ変わってすいません。発見だったから書いておく(笑)。
私ね、猫も、黒猫が好きで、黒系の毛が好きなの。白い毛も好きだけど、赤茶の猫より、断然、黒系(グレー系・白系・もしくはシルバータビー)!
猫も人も、毛は黒い方がいい。
そして話しは戻り、アラゴルンはダークブラウンのカツラ(ヴィゴは明るい金髪)だから。それで。なのか。
逆に、エオメルに関しては、私はピンと来なかったんだけど、カールはダークブラウンの髪の毛にヘーゼルグリーンの瞳なので、ヅラなしの、カールに、ガーンと惚れた(爆笑)。
それがまた。ウチの姉がせっせと、「若い頃のカール」とか「セクシーなデイジー!」とか、写真を添付して送ってくれるのだよ。
もぉぉぉ。私の携帯のデータフォルダ、変なことになってる(笑)。
友人はレゴラスだった(かな?とおっしゃっていた)が、レゴラスに惚れなかったのは、これまた髪の毛が金髪だったから。だと、思う。
なぜ金髪は自動的に却下なんだろう。前世でヒドイ騙され方でもしたかな(笑)。
三浦しをんさんのエッセイはどれもゲラゲラ笑いながら読めるので、本当にお勧めなのです。
小説も良いよー。直木賞受賞作品、あれも、すごく良かった。映画化してほしい…。
話しがとっちらかっている。
久々に明るい気持ちになれた。
ありがとう友よ。
貴女のブログにコメントとしてつけると長くなるから、こっちに書いちゃった。えへ。
指輪の後は、『300』を見る指令が入っており、「ディジー(ディビッド・ウェンハム)のぽよよんな下っ腹がカワイイ!」という、恋は盲目発言を微笑ましく見守り、そこを注視したいと思っています。
あ。そうだ。『ヴァン・ヘルシング』は見たよ。コメンタリーだけ(笑)。
ドラキュラ役の人の声がたまらんくらい好きで、キャーって思いながら、コメンタリーはアホ話しばかりなので、「せっかくの良い声が…」と。早く本編を見なくては。な、感じです。そして、この人が『ムーランルージュ』で女装して歌ってる、と通達があり、それも見たい。
とにかく時間がない。それがしんどい。
優先事項に○をつけ、やれるコトから片付けていくもんね!
春の桜の下でまた会える日まで。
この記事へのコメント